yoshiislandblog.net
元営業の駆け出しアラサーSEが、休日にMACと戯れた際の殴り書きメモ。日々勉強。日々進歩。

この記事は3年以上前に書かれた記事で内容が古い可能性があります

Oracle Database12cでDatabaseを作成する

2020-10-04

Oracle_Database12c_Listenerの作成」の続き


関連リンク

  • 勉強用にOracle Database 12cをCentOS7 on Virtualboxにインストールする
  • Oracle_Database12c_Listenerの作成
  • Oracle Database12cでDatabaseを作成する
  • OracleDatabase12cでOracleEnterpriseManager(EM)にアクセスする

    目次

  • Database作成
  • データベースへの接続確認

    Database作成

    データベースを作成する

    oracleユーザーでGUIログインし、terminalを開き、「dbca」コマンドを投入

    $ dbca
    

    するとセットアップ画面が立ち上がるので、画面の指示に沿って進めていく

    「Create a database」を選択

    「Advanced configuration」を選択

    「Oracle Single Instance database」「 General Purpose or Transaction Processing」を選択

    Global database nameとSIDはデフォルトのまま「orcl」

    「Use templete file for database storage attributes」を選択

    「Specify Fast Recovery Area」「Enable archiving」は一応チェックを入れておく

    以前作成済みのリスナーを選択
    参考:Oracle_Database12c_Listenerの作成

    ここはチェックを入れない

    「Memory」タブで「User Automatic Shared Memory Management」を選択し、必要な容量を入れる
    2GB推奨とのこと
    参考:Server Hardware Checklist for Oracle Database Installation

    「Sizing」タブでProcess数はデフォルトで「300」

    「Character sets」タブでお好きなCharacter setを選択

    「Connection mode」タブで「Dedicated server mode」を選択し、「Next」

    物理メモリサイズが、設定したDatabaseのメモリサイズに足りないけど良いか、と警告が出るが、勉強用なので、構わず「Yes」

    「Configure Enterprise Manager (EM) database express」にチェック
    ポートはデフォルトの「5500」を使用

    「User the same administrative password for all accounts」にチェックしパスワード設定

    パスワードが弱いと警告が出るが、勉強用なので、構わず「Yes」

    「Create database」にチェック

    設定に問題なければ「Finish」

    しばし待ち(結構時間がかかる)

    完了したら「Close」


    データベースへの接続確認

    設定したインスタンス「orcl」の自動起動を有効にする
    「【インスタンス名】:【DBホームディレクトリ】:Y」とする
    ※「oratab.20201002」はバックアップファイル

    $ cp /etc/oratab oratab.20201002
    $ sudo vim /etc/oratab
    $ diff /etc/oratab oratab.20201002
    23c23
    < orcl:/u01/app/oracle/product/12.2.0/dbhome_1:Y
    ---
    > orcl:/u01/app/oracle/product/12.2.0/dbhome_1:N
    

    環境変数「ORACLE_SID」を「.bash_profile」で定義

    $ vim ~/.bash_profile
    $ tail -3 ~/.bash_profile
    
    # 20201002
    export ORACLE_SID=orcl
    

    設定反映

    $ source ~/.bash_profile
    

    最後にデータベースへの接続確認
    「Connected.」と出ればOK

    $ sqlplus /nolog
    
    SQL*Plus: Release 12.2.0.1.0 Production on Fri Sep 25 18:58:18 2020
    
    Copyright (c) 1982, 2016, Oracle.  All rights reserved.
    
    SQL> conn sys as sysdba
    Enter password:
    Connected.
    SQL>
    SQL>
    SQL> select instance_name, host_name, version, startup_time from v$instance;
    
    INSTANCE_NAME
    ----------------
    HOST_NAME
    ----------------------------------------------------------------
    VERSION 	  STARTUP_T
    ----------------- ---------
    orcl
    localhost.localdomain
    12.2.0.1.0	  25-SEP-20
    
    
    SQL>
    SQL> exit
    Disconnected from Oracle Database 12c Enterprise Edition Release 12.2.0.1.0 - 64bit Production
    $
    

    参考(基本的なコマンドがわかりやすくまとめられている!):OracleのSQLコマンド



    続きはこちら
    OracleDatabase12cでOracleEnterpriseManager(EM)にアクセスする